一般に顕微鏡の代表選手は光学顕微鏡ですね [顕微鏡]


顕微鏡には数種類ほどありますが、一般に顕微鏡と呼ばれる
のは、光学顕微鏡を指していて、その他の種類は電子顕微鏡
などフルネームで呼ばれてます。

顕微鏡は1590年は、ヤンセン父子によって発明されたと
いうのが定説ですが、望遠鏡を最初に作ったといわれる
ハンス・リッペルスハイが顕微鏡も発明したという説も
あります。

顕微鏡のマイクロスコープ(microscope) という名称は
天文学者ガリレオ・ガリレイの入人が命名いたそうです。

光学顕微鏡は可視光を使って観察を行い、肉眼と同様に
色の識別も出来ますが、その倍率は一般に数十倍から数百倍、
最高でも2千倍程度です。

野口秀雄は黄熱病の原因菌を探し求めていたが、黄熱病の
原因菌であるウィルスは光学顕微鏡では見えないかったため、、
野口秀雄はウィルスの存在を認識はしていましたが、実際
に見ることはできませんでした。

学校の理科室に置いてある顕微鏡はほとんどが光学顕微鏡です。

-------------------------------------------------------------

バイオザイム(BIOZYME)

みどりむし(学術名:ユーグレナ)は、動物的な成分と、植物的な成分の
どちらもが含まれている、類まれな『マルチ栄養含有食品』で、近い将来
みどりむしが世界を救う救世主になるとも言われています。

そんな、みどりむしから生まれたサプリメント「バイオザイム(BIOZYME)」
の紹介をしています。


nice!(0)  コメント(0) 

自然観察にはフィールドスコープをお供に [フィールドスコープ]


フィールドスコープと言うとあまり馴染みがないかも
知れませんが、ウィキペディアによると

フィールドスコープとは、
「望遠鏡の一種で遠方にある地上物を主に観察するための
光学器械」と書かれています。

海外ではスポッティングスコープと呼ばれています。

フィールドスコープは、天体観察用の屈折望遠鏡とよく
似ていますが、地上を観察し易いようにプリズム (prism)
を組み込んでいます。

プリズム (prism) を用いるのは、光を分散させることに
よってスペクトルを得ることが出来るからです。

簡単に言うと、天体望遠鏡などの屈折望遠鏡は、覗くと
上下逆さまに見えます。
天体を見ているので上下逆さまでも不便はないのです。

でも、フィールドスコープは地上を見のですから、上下
逆さまに見えては困ります。
その上下逆さまを修正して正しくしているのがプリズム
(prism)なのです。

フィールドスコープ(スポッティングスコープ)は、
野鳥などの自然観察や監視などに使用されていて、
カメラを接続して写真などを撮影します。

自然観察のぜひフィールドスコープをお供にして下さいね。

-------------------------------------------------------------

たんぽぽ茶

春を告げてくれる「たんぽぽ」の根を乾燥させた生薬を「蒲公英根
(ほうこうえいこん)」と呼び、漢方薬で使われています。

たんぽぽの根を使って抽出した「たんぽぽ茶」はノンカフェインの
健康茶で、母乳で赤ちゃんを育てたいお母さんにオススメです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初めての双眼鏡の選び方・やっぱり倍率? [双眼鏡]


双眼鏡などスコープ類を買うのが初めての人が一番気に
なるのが、倍率だと思います。

例えば、5x45 6.8°と表示されているものは、倍率が5倍、
口径45mm、実視界が6.8°という事です。


まず倍率の定義ですが、倍率とは裸眼で見た時に見える
大きさの事を示すというのは、みなさんだいたい分かって
いると思います。

倍率はわかるけど他は何?って人は多いと思います。

口径とは双眼鏡の先端にあるレンズの直径の事で、
この先端のレンズを対物レンズといいます。

実視界とは、双眼鏡を覗いてみたときに見える範囲を
角度で表したものです。


倍率が高いほうが、性能が良いように思われがちですが、
倍率が高くなれば大きくは見えますが、その分ぼやけて
いたり、暗かったり、手ブレがひどかったりします。

ですから、高倍率をアピールしたような値段が安い品物は、
「ぼやけていてキレイに見えない」「闇くて見にくい」
「手ブレがひどくて気持ちが悪くなった」など、
買って失敗したと感じる事が良くあります。

用途(野鳥観察、観戦や観劇、天体観察など)によっても
違いますが、もし貴方が初めて双眼鏡を買うのでしたら、
倍率は10倍以下、出来れば5~8倍くらいが無難でしょう。
(もっと低くてもいいですよ。)

何事もそうですが、双眼鏡などのスコープ類もバランスが
良いものが一番使いやすいと思いますので、倍率、口径、
実視界そして価格!

バランスの良いものを選びましょう。



共通テーマ:日記・雑感

スコープ(scope)って何? [日記]

こんにちわ。

初めての記事は、スコープって何?という事で書いてみます。

スコープとは、
ウィキペディアでは、望遠鏡や顕微鏡などの倍率などを変えて
一部分を見る器具の名称となっています。

英語で書くと
・望遠鏡は、Telescope
・顕微鏡は、Microscope
・照準器は、Riflescope
など、スコープ(scope)という名称が入っています。

私は、双眼鏡や望遠鏡はもちろん好きですが、
フィールドスコープ(Fieldscope)も好きです。

これから、色々なスコープの話しをしていきますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。